健康雑談「台風や梅雨の季節に困る天気痛」

台風や梅雨の時期になると ・ 頭痛がする ・ 古傷や関節が痛む ・ 肩こりや腰痛が悪化する ・ なんとなく気持ちが落ち込む   こんな経験をされたことはありませんか?

今年もいくつもの大きな台風が来て、何人ものご相談を受けました!

そんな不調をもたらす原因

実は私たちの生活に密着している『天気』だったのです。

近年では「天気痛」とも呼ばれるようになったそうですが、天気の変化(悪化)によって引き起こされる不調のことで、深刻なケースになると命の危険さえ伴うのです。

天気痛は台風が近づくと頭痛がする、雨が降ると古傷が痛むなど、その人が元々持っていた症状が天気に影響されて現れたり、悪化したりするものを言います。

症状としては、頭痛・神経痛・めまい・肩こり・腰痛・首痛・眠気・耳鳴り・うつ・気分の落ち込みなどがあります。

そもそも天気が悪くなると体調も悪くなるのはなぜなのか???

○ 気圧の低下 = 神経の働きが活発化

○ 気温の上下 = 血圧の調整機能が低下

○ 湿度の上昇 = 発汗抑制による血行不良

天気が悪くなるだけで、こんなに人体への影響があるんですね。

ではどうすれば予防・改善ができるのか

ポイントは2つ!

■ 身体の平衡感覚をつかさどる「内耳」

三半規管などが集まる部位ですが、気圧の変化を感知し、自律神経の働きを活性化させるよう脳に信号を送るセンサーの役割があります。

■ 筋肉の緊張と骨への圧力を解放する「顎」

梅雨時期の特にうったえられる症状である偏頭痛。一因となっているのが頭蓋骨への圧力で、これは顎を動かすことで軽減できます。

この改善へのポイント2つとも簡単にケアできる方法があります。

天気は人間がどうこう出来るものじゃありません。

しかし、身体は貴方自身でどうにでも変えられます。

いくつになっても生まれ変わる喜びは体験できるのです。

もう台風や梅雨の不調に左右されるのは終わりにしましょう!

不調から解放されるためにも漢方薬で元気な身体を手に入れて下さい!

お客様の体質に合った漢方薬をお渡し致しますので、お気軽にご相談ください。