健康生活情報☆生理でわかる女性の健康(生理不順)

Q

生理がとても不規則で、3ヵ月以上来ないことがあります。

ストレスが多い仕事をしていて、生活も不規則です。(28歳・OL)

 

A

原因はさまざまですが、ちょっとした生活の乱れゃストレスでホルモンバランスは一瞬にしてくずれ、生理異常につながります。

漢方では女性の生理は「脾・肝・腎(ひ・かん・じん)」※ という3つの臓器と密接に関係していると考えています。

3つの臓器の働きが悪くなると、生理に影響が現われ、さまざまなつらい症状が出てきます。

生理が遅い。早すぎる。周期が一定しない。というように、生理不順の症状もその一つです。

症状を観察すると、どの臓器に異常が現われているのかがわかります。

質問者さんの場合は、生活の不規則で脾を傷つけ、さらにストレスで肝も弱めた結果起こった生理不順だと考えられます。

 

※ 脾、肝、腎(ひ、かん、じん)は現代医学的にいうと、それぞれ胃腸系、自律神経系、ホルモン系の働きをしているといわれています。

 

生活アドバイス

○ 規則正しい食生活を

○ 冷たいものを食べ過ぎない

○ ストレスを避け、リラックス

 

生理のつらい症状でお困りでしたら、鏡薬品波動漢方研究所までお気軽にご相談ください。

📞 0955-58-9739