すこやか☆ご愛用者の声とホルモンバランスを保つ運動

低分子水溶性キトサンご愛用者の声

皆さまから寄せられた声をご紹介します。

女性(50代)

調子が良いです。ホットフラッシュはまだありますが、疲れ方が全然違うし、腸の調子も良く毎日快便です。朝晩食後に2回飲んでいます。


女性(40代)

ここ1年ぐらい更年期の症状で苦しんでいました。飲み始めて2ヶ月。急に良くなったわけではありませんが、不思議と楽になってきました。

抜け出した感じがします。やはり、キトサンはいいですね!


女性(50代)

軽い睡眠導入剤を利用していましたが、最近は、睡眠導入剤を飲まなくてよくなりました。


ホルモンバランスを保つ運動

1. 腹式呼吸 (20回 3~5分)

① あおむけに寝て、両足を肩幅程度に開き、ひざを立てる。

② 鼻から大きくゆっくり息を吸い、おなかを膨らませる。

③ 鼻から吸った息をゆっくり絞り出すように口から吐き出す。

※息を吐くときは、両手をしっかり組み、おなかに空気が残らないように軽く押さえる。

 

2.スロースクワット (10回)

① 足を肩幅程度に開いて、つま先をやや外向けにして立つ。両腕は胸の前で組む。

② 背筋を伸ばしたまま、息を吸いながら、ひざをゆっくり曲げていく。目線は前方に。

③ 太ももが床と平行になるまでしゃがんだら、いったん止める。

④ 息を吐きながら、ゆっくり立ち上がり、①の姿勢に戻る。

 

3. 足の踏み出し(フロントランジ)(左右10~20回)

① 足を肩幅程度に開き、両手を頭の後ろに組む(両手は腰の横につけてもよい)。

② 視線は前方を見たまま、片足を前方にゆっくり大きく踏み出す。

③ もう一方の足は、ひざが床につくくらいまで曲げる。このとき、上体はまっすぐに保つ

④ 後ろ足に体重をかけ、踏み出した足で床を蹴って、元の姿勢に戻る。

⑤ 逆の足を踏み出し、同様の動きを繰り返す。

※体力のない方は踏み出す幅を小さくすると良いですよ※

 

更年期障害でお悩みの方は、鏡薬品波動漢方研究所までお気軽にご相談ください。

☎ 0955-58-9739